【新感覚!】ジオパワーオイルクリエイティブホールドレビュー・口コミ・使い方

※本サイトはPR広告を利用しています

(PR)Amazonタイムセール開催中!

美容室でも大人気のメンズスタイリング剤【ジオパワーオイル クリエイティブホールドワックスでもジェルでもない新感覚の【オイル系スタイリング剤】

しっかりとセット力がある中で、髪にきれいなツヤ感・ウェット感を出してくれる優れた商品。フォーマルな場から、カジュアルなヘアスタイルにもピッタリなヘアスタイリング剤です。

今回の記事ではこの 【ジオパワーオイル クリエイティブホールド】について美容師である私が使用感や、この商品がオススメな人、使い方から口コミまで丁寧に解説していきます。

この記事でわかる事

  • ジオパワーオイル クリエイティブホールドについて
  • 価格や使うメリット
  • この商品がオススメな人
  • 口コミ評判
  • 具体的な使い方動画

ジオパワーオイル クリエイティブホールド

\一本で毎日使って約2~3か月の持ちコスパ良し!/

こんにちは現役美容師のガジャーです★
美容師免許・管理美容師免許取得のキャリア20年以上。年間50種以上のヘアケア新商品を使用。ヘアケア・白髪ケア・商品知識には自信があります。私の美容に関する知識が少しでも多くの方のお役に立てればうれしいです!
>>記事の監修・執筆依頼はこちら

ガジャーをフォローする
(PR)Amazonタイムセール開催中!

ジオパワーオイル はどんな商品?

ルベルから販売されていて美容室でもロングランヒットを続ける大人気商品です。

スタイリングの感覚はウエット感が出るけどスタイリングのし直しもカンタンな万能スタイリング剤です。

フォーマルな格好のときのビシッとしたスタイリングだけでなく、今はやりのメンズツイストパーマのウエット感を出すのにも重宝します♪

ジオ パワーオイル クリエイティブホールド

高いホールド力を備えたオイル成分*。伸びがいいので仕上がりは軽く、コクのある艶が大人の男を演出する。

* イソノナン酸イソノニル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 100g/¥1,980

公式より引用

使い方はワックスの感覚でつけていきます。質感や硬さはちょうどワックスとジェルの中感をイメージすれば想像しやすいはず。

ジオ パワーオイル クリエイティブホールドの特徴

  1. オイル成分による高いホールド力
    • この商品は、特にオイル成分で構成されており、そのため高いホールド力を実現しています。オイル成分として使用されているのは、イソノナン酸イソノニルやビスジグリセリルポリアシルアジペート-2などです。これらはスタイリング中に髪になじみやすく、仕上がりは軽くてもしっかりとしたホールド感があります。
  2. コクのあるツヤ表現
    • 商品の使用により、髪にコクのある艶が生まれます。スタイリング後も髪に自然な輝きが残り、大人の男性らしい洗練された印象を演出します。これは、商品内のオイル成分が髪に潤いを与え、ツヤを引き立てる効果があるからです。
  3. メンズライクなHOLD力と毛先までなじむ操作性
    • 商品はメンズライクなHOLD力を提供します。これは、男性の髪型に求められるしっかりとしたホールド感であり、スタイリングが長時間持続します。また、商品の操作性も優れており、伸びが良く毛先までしっかりなじみます。これにより、自分らしいスタイルを手軽に作り上げることができます。
  4. 香りの系統
    • 商品の香りはジンジャーホワイトティーの系統に属しています。爽やかで洗練された香りは、使用者に心地よいスタイリング体験をもたらし、日常のケアがより楽しくなります。
  5. 天然由来成分の贅沢な配合
    • 商品には、金やダイヤモンド末、アカヤジオウ根エキスなどの天然由来成分も含まれています。これらの成分は髪に栄養を与え、健康的な状態を保ちます。さらに、アルギニンやヒマワリ種子エキスが髪を補修し、艶やかな仕上がりをサポートします。

使うことによる効果

  1. 長時間持続するスタイリング
    • 商品のオイル成分とメンズライクなHOLD力により、スタイリングが長時間持続します。朝のスタイリングが夕方までしっかりと続き、忙しい日常でも安心して過ごせます。
  2. 自然な艶と香りで洗練された印象
    • 商品の使用により、髪に自然な艶が生まれ、ジンジャーホワイトティーの香りが漂います。これにより、洗練された印象を保ちながら、周囲に爽やかな香りを残すことができます。
  3. 髪への潤いと栄養補給
    • 天然由来成分の贅沢な配合により、髪に潤いと栄養を与えます。商品を使用することで、ダメージを受けた髪を補修し、健康的で手入れの行き届いた髪質を維持することができます。

ジオパワーオイル クリエイティブホールド

◎爽やかなジンジャーホワイトティーの香り

\一本で毎日使って約2~3か月の持ちコスパ良し!/

商品の実際の写真

箱に入っている状態です。高級感のある白地のパッケージデザインです。

箱から出した商品パッケージ。通常のワックスなんかよりも、容量も多く感じます。柔らかめのアルミ楚材。

裏はこんな感じです。成分や使い方が記載されています。

手の甲に載せた質感はこんな感じです。先程も書きましたが、質感や硬さはちょうどワックスとジェルの中間

伸びがよくスタイリングもカンタンな商品です。

ギュッと絞って出すタイプのスタイリング剤です。

ジオパワーオイルオススメな人

それではジオパワーオイル クリエイティブホールドが【どんな方に向いた商品】なのかをお伝えしていきます。

  • ジェルやワックスのスタイリングに飽きている方
  • スタイリング直しが可能な商品をお探しの方
  • 価格の割にコスパの良い商品をお探しの方
  • 髪にツヤ感、ウェット感がでるスタイリング剤をおもとめの方
  • etc…

ジオパワーオイル クリエイティブホールド 使うメリット・デメリット

メリット

  • スタイリングが直せる
  • 美容室品質なのに価格が手頃
  • 一本買うと毎日使っても2~3ヶ月以上と長持ち
  • 適度なウエット感がある
  • ツヤ髪になれる
  • セット力もしっかりある(ショートヘアならしっかり前髪も上がる)

デメリット

  • 購入できる場所が少ない(ネットや美容室)

あえてデメリットもしっかり書かせていただきました。でもスマホから購入はできます。

ジオパワーオイル クリエイティブホールド

◎爽やかなジンジャーホワイトティーの香り

\一本で毎日使って約2~3か月の持ちコスパ良し!/

口コミ・評判【ECサイト】

購入者
購入者

ほんの少量でしっかりまとまり、艶感出ます。つけすぎるとベタつきます。朝から夕方までキープ力は抜群!シャンプーでもおとしやすいですよ♪容器もオシャレ!

購入者
購入者

伸びがよく髪に馴染ませやすいです。
ガチガチのホールド力はありませんが、長時間経過しても手ぐしでサッと整えることができるので気に入っています。

ジオパワーオイル使い方

使い方

適量を手のひらでよくのばし、髪の根元から全体に塗布してスタイリングします。髪が少し濡れた状態で使用すれば、艶やかな面を活かした仕上がりになります。

季節別のジオパワーオイルの使い方テクニック

ジオパワーオイルの魅力をさらに引き出すには、季節に合わせた使い方の工夫が効果的です。

【春・夏】

湿度が高い季節には、少量をしっかりと手のひらで伸ばしてから使用することがポイントです。量が多すぎると湿気でベタつきやすくなります。

特に梅雨時期は髪が広がりやすいので、毛先に重点的に馴染ませると、湿気による広がりを抑制できます。また、夏場はドライヤーで8割ほど乾かした後に使用すると、よりナチュラルな仕上がりになります。

【秋・冬】

乾燥する季節には、少し多めに使用するのがおすすめです。特に乾燥による静電気が気になる冬場は、髪全体にまんべんなく塗布することで保湿効果も発揮します。また、完全に乾いた髪に使用するよりも、少し湿り気のある状態で使うと艶感がより引き立ちます。

さらに、パーティーシーンが増える年末年始には、普段より少し多めの量を使用して、華やかなウェット感のあるスタイリングにすると場の雰囲気にマッチします。フォーマルなビジネスシーンでは、量を控えめにして自然な艶のみを演出するのがプロのテクニックです。

ガジャー
ガジャー

これらの季節別アプローチで、ジオパワーオイルの特性を最大限に活かしたスタイリングをお楽しみください。

ジオパワーオイルと他のスタイリング剤との違いを徹底比較

特徴ジオパワーオイルワックスジェルオイル系スタイリング剤(一般的)
ベースオイル油脂、ワックス水性ポリマーオイル
質感自然な動きとツヤマット、ドライ硬い、ツヤツヤ
ホールド力しっかりしている製品による強い製品による
スタイリングの直しやすさ容易困難(時間経過でさらに困難)困難製品による
ベタつきなし製品による製品によるあり
使用感サラッとしている製品による製品による製品による
仕上がり自然な動き、美しいツヤマット、ドライな質感しっかりとしたホールド、ツヤツヤ、ウェット感
その他オイルベースの新ジャンルベタつきやすい製品が多い

メンズスタイリング剤市場には様々な種類の商品がありますが、ジオパワーオイル クリエイティブホールドが持つ独自性を理解するために、他の一般的なスタイリング剤と比較してみましょう。

ジオパワーオイルはワックスともジェルとも違う、オイルベースのスタイリング剤という新ジャンルを確立しています。ワックスは基本的にマット感やドライな質感を出すことが多く、ジェルは強いホールド力がある反面、硬さや重さを感じることがあります。それに対し、ジオパワーオイルはしっかりとしたホールド力を持ちながらも、髪に自然な動きと美しいツヤ感を両立させています。

特に注目すべきは「スタイリングの直しやすさ」です。ジェルは一度セットすると修正が難しく、ワックスも時間が経つと再セットが難しくなることがあります。その点、ジオパワーオイルは指通りの良さを維持しながらも、一日中スタイルをキープできる絶妙なバランスを実現しています。

ガジャー
ガジャー

また、多くのオイルタイプのスタイリング剤はベタつきが気になるものですが、ジオパワーオイルはサラッとした使用感を保ちながらも、高いスタイリング効果を発揮します。これこそがプロの美容師からも支持される理由の一つです。

ジオパワーオイル成分解析

水、キャンデリラロウ、PEG-40水添ヒマシ油、イソノナン酸イソノニル、グリセリン、シクロペンタシロキサン、PEG-20水添ヒマシ油、ステアレス-40、フェニルトリメチコン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、PEG-30水添ヒマシ油、ジ(C12-15)パレス-10リン酸、ポリパーフルオロメチルインソプロピルエーテル、ヒドロキシアパタイト、ポリイミド-1、金、ダイヤモンド未、アカヤジオウ根エキス、グリチルリチン酸2K、メドウフォーム油、ヒマワリ種子エキス、アルギニン、酸化チタン、酸化鉄、マイカ、プロピルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、BG、香料

髪の保湿・保護

  • 水、グリセリン、BG(ブチレングリコール)
    • これらの成分は保湿剤として働き、髪に潤いを与え、乾燥から守ります。
  • キャンデリラロウ、メドウフォーム油、ヒマワリ種子エキス
    • これらの成分は髪の表面をコーティングし、水分蒸発を防ぎ、ツヤを与えます。
  • PEG-40水添ヒマシ油、PEG-20水添ヒマシ油、PEG-30水添ヒマシ油
    • これらの成分は、乳化剤として働き、油分と水分を均一に混ぜる役割と保湿効果があります。

髪のコンディショニング・補修

  • アカヤジオウ根エキス、グリチルリチン酸2K、アルギニン
    • これらの成分は、髪のコンディションを整え、ダメージを補修する効果が期待できます。
    • グリチルリチン酸2Kは、抗炎症作用があり頭皮環境を整える効果が期待できます。
    • アルギニンは、アミノ酸の一種で髪のダメージ補修の効果が期待できます。
  • ヒドロキシアパタイト
    • 髪のダメージ補修、吸着効果、保湿効果が期待できます。
  • 金、ダイヤモンド末
    • これらの成分は、髪にツヤを与え、輝きを増す効果が期待されます。

スタイリング・質感調整

  • イソノナン酸イソノニル、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、ポリパーフルオロメチルインソプロピルエーテル、ポリイミド-1
    • これらの成分は、髪に滑らかな質感を与え、スタイリングをしやすくします。
    • シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコンはシリコンの一種で髪に艶と指通りを良くする効果があります。
  • ステアレス-40、ジ(C12-15)パレス-10リン酸
    • 乳化剤、界面活性剤としての役割があり油分と水分を混ぜる役割とスタイリング剤としての役割があります。

その他

  • 酸化チタン、酸化鉄、マイカ
    • これらの成分は、着色料として使用され、髪に色味や輝きを与えることがあります。
  • プロピルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na
    • これらの成分は、防腐剤や安定剤として使用され、製品の品質を保ちます。
  • 香料
    • 製品に香りを与えます。

他にもあるジオ商品【ジオフレイマンシリーズ】

2022年発売の【ジオフレイマンシリーズ】今回は性別問わず人気の【ヘアバーム】も追加され美容室でもとても売れています。

セット力は控えめな商品ばかりですが、柑橘系の爽やかな香りがとても好評です。

ジオフレイマンフロートエマルジョン 60g

指通りとセットを叶える、進化したエマルジョン。・髪に潤いを与えてナチュラルにスタイリングできます。

ノーブランド品
¥2,480 (2024/08/21 10:00時点 | Amazon調べ)

ジオフレイマンファイバーム 44g

スキンケア発想でスタイリング。高保湿へのこだわり。ごわつく髪に潤いとカジュアルなツヤ感を与えながら、まとまり・動きを表現するスタイリングバーム。

Lebel
¥1,300 (2024/08/21 10:01時点 | Amazon調べ)

メンズヘアバームも人気商品

現在人気のヘアバーム商品。ジオフレイマンシリーズのモノも含め多数紹介しています。

人気のマッシュスタイルなどの面を出すヘアスタイルや、毛流れを意識した自然なヘアスタイルにも人気なスタイリング剤、こちらの記事もあわせてお読みください。

Q&A

Q
この商品はオイルなので、髪がべたつかないか心配です。
A

いいえ、この商品は特に軽い質感であり、オイル成分がしっかりと髪になじみます。そのため、べたつき感は最小限に抑えられ、自然な仕上がりを実現します。使用量を調節することで、お好みのスタイルに合わせて調整が可能です。

Q
ジンジャーホワイトティーの香りが強すぎないか心配です。
A

商品の香りはジンジャーホワイトティーの系統に属していますが、使用後には程よい香りが残ります。強すぎず、爽やかな香りであり、周囲に気配りのある印象を与えます。

Q
敏感肌なのですが、原材料に含まれる成分は安全ですか?
A

はい、原材料には水やキャンデリラロウ、グリセリンなど、肌にやさしい成分が含まれています。さらに、パラベンやフェノキシエタノールも含まれておりません。安心してご使用いただける商品となっています。

Q
髪に天然由来成分が含まれていると聞きましたが、具体的にどの成分が使われていますか?
A

商品には金やダイヤモンド末、アカヤジオウ根エキス、アルギニン、ヒマワリ種子エキスなどの天然由来成分が贅沢に配合されています。これらの成分は髪に潤いと栄養を与え、健康的な髪質を促進します。

Q
高いホールド力を持っていると聞きますが、硬い仕上がりになりませんか?
A

いいえ、商品は高いホールド力を備えていますが、その一方で伸びが良く軽い仕上がりになります。硬い仕上がりではなく、自然で柔らかな質感が持続します。

まとめ

今回の記事では美容室のメンズヘアスタイリング剤の中でも1,2を争う人気の【ジオパワーオイル クリエイティブホールド】をご紹介させていただきました。

料金も安く、一度購入すれば長持ちする商品です。一本持っておいて損をしない優れた商品。

美容師代表でオススメさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました♪

ジオパワーオイル クリエイティブホールド

◎爽やかなジンジャーホワイトティーの香り

\一本で毎日使って約2~3か月の持ちコスパ良し!/

ルベル (Lebel Cosmetics) 企業情報

項目詳細
企業名株式会社ルベル(Lebel Cosmetics Co., Ltd.)
公式ホームページURLhttps://www.lebel.co.jp/
企業コンセプト「美容師の、美容師による、美容師のための」というスローガンのもと、サロン専売品に特化した製品開発
主要商品ラインタカラベルモント株式会社のヘアケアブランドとして、ジオシリーズ、イオシリーズ、トリエシリーズ、ナチュラルヘアソープなど

株式会社ルベル(Lebel Cosmetics)は、1977年に設立された日本の美容室専売ヘアケアブランドです。タカラベルモント株式会社のグループ企業として、「プロフェッショナルユースのみ」という特徴を持ち、サロン品質にこだわった製品開発を行っています。

ジオシリーズをはじめ、カラー剤やパーマ剤、トリートメント製品など幅広いヘアケア商品を展開。特に美容師の声を製品開発に取り入れる姿勢が評価され、日本全国の美容室で高いシェアを誇ります。

ガジャー
ガジャー

環境に配慮した製品開発や、最新のヘアケア技術を取り入れた革新的な商品ラインナップが特徴で、プロフェッショナルの現場から生まれる高品質な製品を提供し続けています。

男性にはまだ馴染みの少ないスタイリングである「ヘアバーム」

そこで今回の記事ではこの【アリミノメンハードバーム】を美容師である私が「実際に使ってみて」徹底解説させていただきます。

その中でも男性専用に作られている数少ないバーム系のスタイリング剤【アリミノメンハードバーム】。

ワックスやジェルのニ択だったメンズスタイリング市場に、新たな選択肢を与えるこの商品。気になるている方も多いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました